アドラー心理学から見た性格の形成 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

シェシャドゥリ(福田)育子

シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント

- good

アドラー心理学から見た性格の形成

2012/01/04 07:30
(
5.0
)

はじめまして、goodfornothingさん。
そして あけまして おめでとう ございます。

メンタルヘルスコンサルタントの福田 育子と申します。
goodfornothingさんの御質問を拝見して 19才の若さでご自身をしっかり見つめておられることに心理を学んだ者として とても共感を覚えました。

goodfornothingさんがおっしゃっている「親」とgoodfornothingさんとの関係、goodfornothingさんの現在知りたいと思っておられることは アルフレッド・アドラー博士(1870-1937)が 親や教師に訴えた「勇気づけ」の大切さと大きく関係しています。

アドラー心理学では 性格の形成を5つの要素と早期回想で捉えます。
5つの要素は 次の通りです。
1.親の養育態度
2.家庭の社会的、経済的位置
3.本人の健康、容姿
4.性(自分が男性、女性であること)
5.きょうだい順位

早期回想とは goodfornothingさんが 記憶されていることでいうと 子どものころの絵を書いたり文章を書く時のやり取りで「ある日、ある時 自分がこう言うと 親の対応がこうだったので・・・」のような出来事です。

こうした環境・影響の中で「気がつかないで 自分が決意していく」と自分が決定者であることをアドラー心理学では捉えています。

goodfornothingさんは「芸術性のいるようなものや文章を書くことは苦手だし、まず引き受けたくありません。」とおっしゃっています。
文章を書くことについては この質問の文によって むしろ「得意である。」と証明されているように思います。現在の御質問、そこに至る経過など とても分かり易くまとめられておられます。

「芸術的な能力や文章能力がつけれるならぜひつけたいという人間」と言われている点、子どもの頃のそれに関する記憶をはっきりお持ちでおられると見受けられる点から これからの人生の可能性を探って頂きたいと思います。

子どもがどのような可能性を持っているかは 親や教師には分かり難いものです。

(続きを 補足に書きます。)

補足

実は私の息子は音楽をやっています。ジャズベーシストです。
私は息子が「ベースを習いたい。」と言った時に アドラー心理学の「勇気づけ」について学び、勇気づけ講座のインストラクターをしていました。ですから「やりたいことをすると良い。」と応援できました。それまでも 楽器はやっていましたが ベースを始めたのは18才だったと思います。
チャーリー・ヘイデンというジャズベーシストに習いたいとアメリカの芸大に行きました。
息子の音楽です。良かったら聴いて下さいますか?
http://dbtrio.bandcamp.com/album/live-at-sccm

goodfornothingさんのご質問が 年齢、一時はタトゥイスト(刺青師)になりたい、と言ったこともあった息子の進路の悩みと重なりました。

MBTIの結果について「不安」とおっしゃっています。どんなテストも人の作ったものです。テストでどんなカテゴリに入ろうが 自分の直感の方がずっと自分を知っています。goodfornothingさんもそれをご存じなのではないかと思います。

私がアドラー心理大学院(http://www.adler.edu/)で学ぼう、と決意した時は40代半ばでした。

2012年が goodfornothingさんにとって素晴らしい年になりますように!!! 

次の本も参考になるかと思います。
「初めてのアドラー心理学」
原本は Adler for Beginners です。

心理
性格
能力
記憶
自分

評価・お礼

goodfornothing さん

2012/01/04 12:32

回答ありがとうございます

息子さんの音楽感動しました!!
僕も音楽は好きなんです。だからピアノを習い始めたいな、なんて最近思っています。
それで、芸術の才能があればいいな、と思ったのがこの質問を書いた理由の一つだったり...

実は僕もいま進路に迷ってまして、芸大に行く気はないんですが大学を受験しなおそうと思っています。それが、自分のことについて考え始めた理由です。もう志望校はきまったんだし、センターも直前なんだからこんな質問してる場合じゃないんですが...


あとINFPという結果には不安は持ってません。
この質問がこのカテゴリでいいのか不安ということでした。分り難くてごめんなさい。

シェシャドゥリ(福田)育子

シェシャドゥリ(福田)育子

2012/01/05 07:16

goodfornothingさん 評価とコメントをありがとうございます。
また 息子の音楽を気に入って頂き、ありがとうございます。

MBTIについて 私のコメントに誤解があり、申し訳ありませんでした。
カテゴリを質問される方が選ばれるということを goodfornothingさんのコメントで初めて知りました。
良く読むとMBTIについて書かれた段落と カテゴリについて書かれた文に 行間がありました・・・その意味を深く考えませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。

18才でベースを始めた息子が大学に入ったのは 浪人しないで入った人達より3年遅れていました。
私が心理学を学び始めた年齢を書いたのも 年齢に捉われずにしたいことを追求することが 時間はかかっても自分の幸せにつながる、と実感しているからです。

センター試験、結果を意識しないで、あるいは考えないで ひたすら問題を解かれますように・・・。

goodfornothingさんのご健康、ご健闘をお祈り致しております。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

親の影響?

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2012/01/02 23:14

僕は、小・中学校と美術の作品、作文などを作れなかった人間です。
美術は、何を作るかについてはほぼ親が決め、制作は親と僕とで半々くらいだったと思います。作文は親に目を通してもらわないと提出できませんでした。… [続きを読む]

goodfornothingさん (愛知県/19歳/男性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

訳が分からない。どうすればいいのだろうか。 通りすがりの暇さん  2012-10-26 01:59 回答1件
何のために頑張るのかを見失ってしまいました。 sigmaさん  2012-08-24 14:30 回答2件
パーソナリティ障害なのでしょうか? ねこ88ねこさん  2008-06-29 03:43 回答1件
学校を辞めたい malu子さん  2013-04-10 10:53 回答3件