話合いが必要だと思います - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
佐藤 千恵

佐藤 千恵
離婚アドバイザー

6 good

話合いが必要だと思います

2011/12/14 12:44
(
3.0
)

女性の離婚を専門に扱っております、行政書士の佐藤です。

まず
>そもそも面会交流は、非親権者の親族にも権利があるのでしょうか
こちらのご質問にお答えすると、非親権者の親族には法律上子どもとの面接交渉権は
ありません。

実は面接交渉については、そもそも法律に厳密な規定が無いのです。
家庭裁判所の判断としては
「離婚後親権もしくは監護権を有しない【親】は、未成熟子と面接ないし交渉する権利を有し」
(【】筆者)
と言っています。
よって、一般的に面接交渉権は基本的には親に認められるものであって、祖父母(や親族)にも
認められているとは言えません。

そして
>調書に記載された内容を逸脱していると考えて宜しいでしょうか。
こちらのご質問に関しては、調書で「(面接交渉の)内容については都度決定する」と
されているとの事ですから、面接前の話合いがどの様になっているかに拠ると思います。


ここからはあくまで私見ですが、、

molmolさんが元夫側の祖父母と子の面会について問題に感じている事は、
具体的にどういった事なのでしょうか?

祖父母が子に何でも買い与えて接し方が不適切とか、何か具体的な問題行動が相手方にあるのでしょうか?
もしくは、親権者である自分に知らされずに子が色々な人と会う事に不安を感じてらっしゃるのでしょうか?
(親権者である以上、子がどの様な場所でどんな人と会い、交流をしているか把握しておきたいと
思う事は自然な事だと思います。お子さんはまだ4歳ですしね。)

ご質問を拝見する限り、こう言った点について元夫との話合いが足りていないのでは?と感じています。
お互いの感情よりも、子どもの利益を最優先にした話合いが必要なのではないでしょうか?

これもあくまで私見ですが、子どもにとって、親権者である親以外に自分の事を気にかけ応援してくれる
大人がいることは大きな利益だと思います。
さらに、問題の無い祖父母であれば、交流を持つ事は情緒面を育てることに有効です。

子どもの件に関しては、molmolさんのお気持ちをきちんと伝え、元夫と話合い、情報を共有し、
今後娘さんにとって利益になる面接交渉が出来ることを祈っております。

(今回は離婚に至る経緯が不明だった為この様な回答になりました。
祖父母に問題があるなどのケースでしたら、的外れな回答申し訳ありません)

面接
離婚
家庭

評価・お礼

molmol さん

2011/12/15 00:07

ご回答有難うございます。
離婚の原因は、元夫のモラハラです。

調書に記載されている面会交流の内容ですが、
正確には、「申立人は相手方に対し、相手方が第二項記載の未成年者と月1回程度の面接を行うことを認める。
その具体的日時、場所、方法については、当事者間で協議して定める。」です。
この文章でも、元夫の親族と面会することは、調書内容から逸脱していないのでしょうか。

祖父母は、高価ではないものの頻繁に絵本等を子供に買い与えています。
元夫は他者の意見に耳を貸さない為、話し合いにはならず、
私に意見を押し付けるだけです。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

祖母の面会交流について

恋愛・男女関係 離婚問題 2011/12/13 22:57

はじめまして。
面会交流について質問があります。

昨年、調停離婚の末、4歳の娘の親権者となりました。
面会交流については、非親権者(子の父親)と子の面会を月1回程度行う事とし、
内容・場所等は… [続きを読む]

molmolさん (福岡県/37歳/女性)

このQ&Aの回答

祖母の面会交流について  への回答 江渡 さゆり(行政書士) 2011/12/20 10:32

このQ&Aに類似したQ&A

娘の離婚について相談します nisimukiさん  2014-02-16 12:59 回答1件
離婚調停、養育費、慰謝料、親権 mt393939さん  2012-08-27 13:21 回答1件
国際離婚 sakebaさん  2008-01-19 22:27 回答1件
専門家の方からの冷静なご意見を頂きたいです。 サボノバさん  2013-09-13 14:13 回答2件