地下排水は慎重に ケースバイケースです - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

関尾 英隆

関尾 英隆
工務店

3 good

地下排水は慎重に ケースバイケースです

2011/11/09 23:24
(
5.0
)

ご質問の件、通常の住宅であるのであれば、最終桝が地下の排水のレベルよりも深い場合には、スリーブを開けて桝に接続するのが一般的な方法だと思います。

最終桝が地下室よりも浅い場合には、汚水ピットを設けてポンプアップして排水することになりますが、最終桝が地下のレベルよりも低いのであれば、前述のとおり桝に直接接続することがいろいろな面でよいかと思います。

確かに工務店さんが言われるように地下の壁にスリーブを設けることは浸水のリスクを抱えることになります。地下の躯体へのスリーブは、地盤調査での地下水位の結果、および近隣の状況を見て判断することになります。地下階のレベルが分かりませんので、的確な答えとはなりませんが、一般的な住宅での1層の地下であれば地下水位が15m以下であるのあれば、スリーブを設けても浸水のリスクは少ないと思われます。しかし、局地的な豪雨などで地下水位が一時的に急激に上がることがあり、一概に大丈夫とは言い切れません。ここはケースバイケースで状況を見て判断することになります。

施工業者としては、リスクを最小限に抑えるために、地下のスリーブを避けることはリスク回避として間違ってはいない判断です。設計者や施主の判断が必要になってくる部分だと思います。

もしもスリーブを開けることで浸水の被害が予想される場合には、地下の設備がトイレとシャワー程度(お風呂がない)のであれば、ディスポーザー付のポンプユニットが市販されています。排水ピットを設けてポンプアップすることに比べると遥かに安価ですので、こちらも念頭に置かれてもよいかと思います。

以上、ご参考ください。

住宅
風呂
地下室
設備
ディスポーザー

評価・お礼

jerymaru さん

2011/11/10 12:35

大変わかりやすい説明ありがとうございます。
半地下なので、地下のスラブ天端まではGLから1580下がったところです。
あと地下水位は私の勘違いでもう一度確認してもらったところ、3.6Mでした・・・
0~4Mまでは粘土質ローム
4~6Mは砂混じり粘土
6~7Mは凝灰質粘土
7~18.5M粘土混じりの細砂
となっているそうです。

工務店さん達と相談してみます。
ありがとうございました。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

地下室の排水方法を教えてください

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/11/09 22:25

地下室にトイレやシャワー室などがあります。
最終枡が深いのでポンプアップする必要がなく、壁にスリーブを入れて排水を抜くつもりでしたが、施工段階になって工務店に地下の壁や床にスリーブを… [続きを読む]

jerymaruさん (千葉県/38歳/女性)

このQ&Aの回答

地下の設備排水は様々な点で検討を。 山下 弘治(建築家) 2011/11/10 20:08

このQ&Aに類似したQ&A

輸入住宅建設の費用について教えてください。 greenleaf4618さん  2012-10-17 23:07 回答2件
巾木とフローリング間の隙間 APRIL4さん  2016-04-30 18:10 回答1件
工務店が床鳴りの補修に来ない hahaさん  2014-12-04 22:07 回答1件
地下室のコンクリートと内装仕上げについて lalalalaさん  2012-02-15 02:55 回答4件
地下室の施行方法 Ongakuさん  2008-04-08 16:14 回答1件