飲食店を経営する立場より - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
松島 浩史

松島 浩史
飲食店コンサルタント

4 good

飲食店を経営する立場より

2011/10/20 14:02

飲食店を経営する立場より申し上げます。
店舗付き物件は、非常に理にかなったやり方です。
立地の良しあしは、それはそれで、非常に重要なのですが、
立地は、非常に判別しがたい要素があります。
他の居酒屋が隣接している立地が良いとも限りませんし、
同じような居酒屋がない空白の立地がいいとも限りません。
お客さまが、お店につくまでに時間がかかるようであれば、
家賃の高い立地は致命傷です。
ましてや2重家賃を払いながら、人件費も使いながらならば、一般的な家業レベルの運営を目標の資金では、
6か月も持たないでしょう。

お察しいたしますに、べんじゃみんさまの求める飲食店経営の姿は、
常連の方が多く、その人たちに支えられ、家族と近い関係の経営を望まれているのかなと思いました。
そうであれば、まず、どこに住みたいか、そしてそこに住む人たちが好きになれるか・・・
そういう観点の立地選びもあり得ると感じました。

たとえば、そういう住宅街と、主要駅をつなぐ動線上の立地などを検討されてはいかがでしょうか。

今、デフレで、飲食店の客単価は低下し続けています。
計画の売り上げを達成するまで、相当腕に自信がある方でも、時間を要します。
それまで、できる限り人を雇わず、できる限り家賃を少なくすることは非常に重要です。

まず繁盛・・・それは重要な観点ですが、まず繁盛しそうな一般的に良い立地は、
申し込みの競合があり、資金力などで非常に不利な戦いを挑まざるを得ないでしょう。

ならば、一般的には全く目にも止まらない、立地が、実はべんじゃみんさんにフィットする立地かもしれません。

一般的な繁盛立地という観点を白紙にして、様々な想定をされて探してはいかがでしょうか。

なお、住居のキッチンに飲食店の営業許可を下す場合、難しい面もございます。
これは保健所の担当者の見解一つで変わってきます。
しかし、オーソドックスには、住居部分と違う厨房が必要で、そこにシンク3つ(厨房に2か所、客席側に1か所)と、接客するところと店舗が明確に分かれていることは必須です。
また住居との明確な境も必要になるかと思います。

それでは頑張ってください。

経営
飲食店
居酒屋
客単価
資金

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住居兼店舗にするべきか悩んでいます。

法人・ビジネス 飲食店経営 2011/09/27 15:04

売り住居付物件を取得し夫婦で串かつ居酒屋を営業したいと考えています。

夫が営業する予定ですが住居付であれば妻の私も最大限手伝うことができ
また物件取得のコスト面でも住居と店舗を… [続きを読む]

ベんじゃみんさん (大阪府/40歳/女性)

このQ&Aの回答

お店の立地を第一に。 及川 浩次郎(税理士) 2011/09/27 19:07
新たにお店をやるのでしたら・・・ 八納 啓造(建築家) 2011/09/29 00:02
営業戦略を重視するべきです。 砂川 哲夫(クリエイティブディレクター) 2011/09/27 16:27

このQ&Aに類似したQ&A

予算が少ないため店舗のデザイン費用に悩み jyejyeさん  2014-06-28 20:37 回答5件
借店舗での大家さんとのトラブル yachaikaさん  2016-12-11 19:34 回答1件
個人開業届けのタイミング フォルチェさん  2013-02-02 04:48 回答2件
売り上げがあがりません。 そばそばさん  2016-10-23 07:43 回答2件
経営者になるには mamanobuさん  2016-05-31 10:48 回答1件