プロであれば絶対にやりません。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:Webマーケティング

西村 太郎

西村 太郎
マーケティングプランナー

- good

プロであれば絶対にやりません。

2011/08/08 12:23

はじめまして、SEO株式会社の西村と申します。

早速、ご質問についてですが、

私であれば、絶対にやりません。

>ほぼ同内容としようと考えています。

この、「ほぼ同じ内容」がどの程度同じ内容にするかにも当然よりますが、仮に全く同じ内容であれば、直ぐに(今)スパム判定されなくとも、近い将来検索エンジンから排除される可能性が非常に高いです。
お気を付け下さい。



そもそものお話ですが、なぜそのような事をやる必要があるかに問題あります。

わざわざ、Cのドメインをとり、別のサイトとする意味はどのようなものでしょうか?

BのコンテンツはAに記載するべきです。

お考えの方法はメリットはなく、デメリットのみ発生する可能性があります。


近年ではgoogleのクローラーはどんどん賢くなってきています。
小手先だけのテクニック、一般的に「この方法は大丈夫?」「このくらいなら平気だろ。」「この方法はもしかしたらヤバいかも。。」と思われる事は全て、行わない方が無難です。



以上、西村の見解ですが、
参考になれば幸いです。


★ 新サービスリリース
SEOツールの決定版!無料で使えるみんなのSeotool!
http://www.seojapan.co.jp/seotool/

★「All About」に専門家登録させました。
http://www.seojapan.co.jp/cut/allabout_nishimura/

★「情熱社長」に選ばれました。
http://www.seojapan.co.jp/cut/passion_ceo/

★facebookアカウント
↓気軽に友達申請お願いします!
http://www.seojapan.co.jp/cut/facebook_nishimura/
★SEO株式会社公式-facebookページ
↓「いいね」ボタンをクリックしてSEOの最新情報をGET!(準備中)
http://www.seojapan.co.jp/cut/facebookpage/

SEO

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

別HPで同内容のコンテンツ使用の影響について

法人・ビジネス Webマーケティング 2011/08/06 03:11

ウェブサイトのコンテンツとその影響についての質問です。

現在AというHPを製作、運営しているのですが、AのコンテンツであるBというカテゴリを、新しいドメインの別サイトCとして運… [続きを読む]

matumatukodomoさん (東京都/35歳/男性)

このQ&Aの回答

サイトの存在意義をしっかり持つことです。 運営 事務局(オペレーター) 2011/08/07 13:24
それは、『善』か? 谷口 浩一(Webプロデューサー) 2011/08/06 13:01
スパム判定を受ける可能性があります。 芳川 充(ITコンサルタント) 2011/08/06 17:26
読み手の利便性向上が重要です 横堀 泰子(ITコンサルタント) 2011/08/07 09:00

このQ&Aに類似したQ&A

更新できていないサイトは閉鎖すべき?リニューアルすべき? 専門家プロファイルさん  2008-08-14 11:50 回答15件
サイトの引っ越しについて(リダイレクト) matumatukodomoさん  2011-09-07 09:03 回答1件
SEO対策について教えて下さい とも探偵さん  2010-11-18 06:34 回答3件
ウェブサイトの集客対策について myukiさん  2009-03-11 11:15 回答4件