冬至の日影について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

吉井 和子

吉井 和子
建築家

- good

冬至の日影について

2011/07/11 11:26

ナチュールの吉井と申します。

日影が最も大きくなる冬至の場合を考えて見ると良いと思います。
建設予定地の緯度により少し変わりますが、以下の方法が目安になります。

60度30度の三角定規を、短辺が垂直になるように机の上に立てて見て下さい。
この短辺が南に隣接するキュービックタイプの住宅の北側の壁、
つまり、RYO4818さんの敷地から見える壁になります。
短辺の上部から机上に向かう斜めの辺が太陽の日差しです。
そして机に接する辺が日影の長さです。
冬至の南中時(太陽が真南に来た時)の日影の長さは、
建物の高さの約1.7倍になります。
午前、午後は日差しの角度が変わり、影も長くなります。

冬至の日影を考えて、ある程度納得できればよろしいと思います。

県庁所在地の冬至の太陽高度は、
国立天文台のホームページから、日の出日の入り、こよみの計算、
と入っていくと、検索できます。

ご参考まで。

冬至
住宅

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

土地の日当りについて

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/07/11 07:44

購入予定の土地の日当りについて質問します。

土地の形状
第一種中高層住宅用地 北側間口≒8.6m 奥行≒15m
北:接道 道路を挟んで住宅(道路巾≒5m) 東:新築住宅・3階??ロフト、屋根裏のあるよう… [続きを読む]

ryo4818さん (愛知県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

色々な方法が考えられますよ 八納 啓造(建築家) 2011/07/16 22:39
大丈夫ですよ、ご安心を 宮原 輝夫(建築家) 2011/07/11 20:54

このQ&Aに類似したQ&A

土地先行融資後の建物請負業者の変更について わろすさん  2013-07-13 19:46 回答1件
新築住宅のエアコン設置 myhome2007さん  2007-01-14 19:45 回答1件
木造耐火3階建の建築コスト f1999さん  2015-01-27 13:50 回答6件
一階に二つの個室の取り方 poiさん  2014-09-17 15:14 回答4件