突然の改修工事に対する被害対策 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

若山 和由

若山 和由
行政書士

- good

突然の改修工事に対する被害対策

2011/06/16 04:11
(
4.0
)

行政書士の若山和由と申します。どうぞよろしくお願いします。
改修工事については、管理会社側としたら、「建物の保存行為の一つなので、理解して頂きたい」と言うことなのでしょうが、前触れもなく、突然の告知は酷に過ぎますね。
そうしましたら、もし管理組合等があるのでしたら、そこで自らの病状についてきちんと提案を出して、その旨を伝えてもらい、何らかの配慮策を求めていくのがいいでしょう。
組合がない場合には、直接管理会社との掛け合いになると思われますが、上記の様子ですと、管理会社としたら「いちいち一個人のことで、工事を中止することは出来ないし、そこまでの配慮について、具体的に話をしている時間的な余裕はない」と言ってくると予想されます。
そこで、専門家(行政書士や弁護士)に相談しつつ、管理会社ときちんと話し合いの場を持つ方がいいでしょう。その際、ご自身の病状を証明した診断書を必ず携えておきましょう。

被害
対策
個別
相談
時間

評価・お礼

torute01 さん

2011/06/16 05:00

丁寧なご回答ありがとうございます。
36世帯の小さな賃貸マンションで出入りも比較的多いこともあり管理組合どころか住人が結束して事に当たる様な状況ではありません。
個人で対抗していかなければならないので辛い状況です。
ご指摘の通り専門家の方にご指導いただきながら話しを進めていかざるを得ないのだと思います。手間暇も費用もかかることになり、本当に厄介です。
認可をした行政には何の責任も発生しないのでしょうか。
工事時期を3カ月ずらす様な指導も期待できないのでしょうね。
健康面、費用面についての実害を最小限に抑える工夫と、発生した場合の対策を考えて行かなければなりません。

若山 和由

若山 和由

2011/06/16 05:23

ありがとうございます。行政については、認可要件を具備すれば、責任をとらないのが現状です。ですので、個人でやるしかないでしょう。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

突然の改修工事に対する、健康被害対策

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2011/06/12 03:15

賃貸マンションに居住しています。
先日突然の大改修工事の告知がなされました。
6月半ばから約半年間に渡る大改修です。
とくに7月から9月にかけて、壁面およびベランダのヒビなどの補修と… [続きを読む]

torute01さん (神奈川県/57歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

【立退きキャンセル被害】賃借人:賃貸マンション契約者 あーひ0519さん  2013-10-04 18:22 回答1件
アルミサッシ窓の面格子の振動(共振) ななはちさん  2015-04-09 23:59 回答2件
ドアが全開できない物件 ハルカスさん  2014-02-20 23:13 回答1件
建築条件付きの土地の解約について 素人素人さん  2013-11-23 03:01 回答1件