気密のラインを確認しましょう - 齋藤 進一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

気密のラインを確認しましょう

2007/07/11 17:47
(
4.0
)

私が以前、勤めていたハウスメーカーでの断熱・気密仕様は、1階居室・廊下・トイレなどが床レベルでの断熱・気密施工(床下換気あり)をし、玄関・浴室は基礎断熱・気密の施工をしていました。1・2階壁から2階天井面まで断熱・気密施工をし、室内全体を「魔法瓶」状態にする仕様でした。
気密層が完成した時点で浴室窓からエアを抜き、室内を負圧にする気密試験を行い、空気漏れの箇所を補修してから内部造作に取り掛かりました。

「高気密・高断熱」仕様にもハウスメーカーに格差があると思いますので、内部造作前に気密層のライン(どこで気密が保たれているか)を再確認されることをオススメいたします。

基礎断熱はべた基礎の床・立ち上がりに断熱材を貼付けることが多いのですが、ユニットバスが入ってしまっているので、最悪はマンション外壁側に使用される吹きつけタイプの断熱材をユニットバス下から立ち上がり部分に施工し(束の高さにもよりますが・・)、洗面化粧室に床下点検口を設置する仕様に変更されるのも一つです。

担当者とよく話し合い、「後戻り工事」とならぬことを願っております。

評価・お礼

みどちゃん さん

本来のメーカー仕様である断熱・気密のラインは、かなり低いものでしたので、コチラで大まかに指定をしていました。コストの関係で次世代基準にも届かないレベルでしたが...。

今回の浴室部分はそのラインからも逸脱していると考えています。

実は、ご提示頂いた基礎部分に断熱材吹き付けし、洗面化粧室に床下点検口を設ける…という考えは既にメーカーに提案しておりました。
明確な返事にはなっていないですが、やはりこの方法でしょうか?

後戻り工事…コレは避けたいです。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

浴室の断熱・気密

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/07/11 16:08

ハウスメーカーにて建築中です。

ユニットバスが据え付けされたのですが、その周囲は床下からの隙間風が吹き抜ける状態です。(この時点で気が付きました。)
基礎パッキン(ねこ土台)、剛床、内部充填断熱(浴室以… [続きを読む]

みどちゃんさん (岡山県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

天井などを塞ぐ方法が有ります。 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/11 17:41
一度ユニットバスを解体されては? 福味 健治(建築家) 2007/07/11 17:42
担当の方にしっかりと回答を求めて下さい。 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/11 23:00
浴室の天井裏や床下で結露させないために 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/12 11:40
折角の新築工事が残念ですね・・・・。。 宮原 謙治(工務店) 2007/07/15 20:32

このQ&Aに類似したQ&A

省エネ4等級を満たしているでしょうか takutomaさん  2013-03-09 12:47 回答1件
外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
断熱材の選択 Dutraさん  2016-09-12 23:30 回答1件
断熱材 くしろさん  2011-12-03 01:42 回答2件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件