結露の原因はなにか - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

佐山 希人

佐山 希人
建築家

- good

結露の原因はなにか

2011/02/28 13:59
(
3.0
)

佐山建築研究所 一級建築士事務所の佐山と申します。
質問に回答します。

相談内容を拝見する限り、「前住人の北側壁面の断熱材除去」に原因がありそうです。
解決には壁面とそれに接する天井(可能であれば床)も60cm程度室内側に断熱施工をする必要があります。
その際は、機密性の高い現場発泡の水発泡ウレタンなどを施工するのが望ましいと思います。

その対策をする前にもう一度結露の発生原因を考えてみることも必要です。
結露は、温度と湿度の関係で発生します。
冬は、冷たいもの(サッシュ、壁面、天井面)に空気に含まれた水蒸気が触れると結露が発生します。
これは夏場ガラスのコップに冷たい水を入れるとガラスの表面に水滴がつくのと同じです。
外気によって冷やされたサッシュや壁面、壁面から伝わった天井面に室内の湿気が水滴となって結露が発生します。

通気性を良くし、加湿器は使わず、室内に洗濯物も干さないとのことですので、できるだけ結露をおさえる努力はされているようですね。
それに加えて、次のこともやってみてはいかがでしょうか?
・室内の温度を上げすぎない。
(外部との温度差がありすぎると結露しやすい)
・室内の温度差をつくらない。
(閉め切りの部屋をつくらずに、できるだけ北側の部屋も南側と同じ温度湿度にする)
・生活蒸気(煮炊きやお風呂など)は、換気扇にて外部に放出。
・できれば、寝室も寝るときに閉めきりにしない。
(口から出る息にも水蒸気が含まれます)
・マンションの構造上の問題で、たまごんさんの部屋に水分が発生しやすいなんらかの原因があることを疑ってみる。これはマンションの管理者か専門家に判断してもらうしかないと思います。

最後の助言以外は、生活のしかたを工夫するだけで結露はかなりおさえられます。
言い換えれば、家庭によって結露発生の量はそれぞれ異なります。
生活の工夫で改善できれば、コストはあまりかかりません。

しかし、冒頭に申し上げたように「前住人の北側壁面の断熱材除去」が一番の原因だと思います。
断熱材の施工には、数種の職人さんが必要ですので、信頼のおける工務店さんにご相談されるのがよろしいかと思います。
参考にしてください。

添付画像は、水発泡ウレタン(断熱材)の写真です。

佐山 希人
http://vivid-style.com/

原因
断熱材
構造
マンション
生活

評価・お礼

たまごん さん

2011/03/03 12:57

早速のご回答ありがとうございました。
北側の断熱加工は、間取りそのものを圧迫しそうですね。
補足ですが、以下の結露をおさえる努力も合わせてしています
*室内温度は弱め、長袖の重ね着をして靴下を履く程度 空調は19℃
*毎朝結露のひどい窓4カ所と玄関ドアの結露をぞうきん3枚で拭き取り
*寝室は南側のリビングに面した和室を使用しており常に解放、他の部屋も常に解放
*生活蒸気(お風呂)は、使用後壁面が乾くまで換気扇を使用
それでもマンション内他の部屋からは、廊下に洩れ出すような結露は見られないのが不思議なんです。
専門家の工務店さんが知り合いにいないか、周りにあたってみます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2011/02/28 12:46

去年、築25年7階建て全70世帯ほどのマンションの5階3LDKを分譲で購入しました。
購入当初は認識していなかったのですが、全窓と玄関(鉄製)の結露がひどく、
毎朝ぞうきん… [続きを読む]

たまごんさん (東京都/41歳/女性)

このQ&Aの回答

今、お答え出来る事ですが 浅井 正輝(エクステリアコーディネーター) 2011/02/28 14:44

このQ&Aに類似したQ&A

建替えの時期について gandam3jpさん  2012-06-24 14:49 回答1件
グラスウールの表面のカビ mommyさん  2008-02-25 02:31 回答4件
内窓設置について rgkkc588さん  2014-12-17 22:16 回答2件
フローリングにすぐ傷が付く betty0614さん  2008-04-01 09:42 回答3件
2階の畳間 ウッドさん  2012-09-03 14:22 回答1件