損しても勉強ではなく、損失を防ぐことが勉強になります - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

2 good

損しても勉強ではなく、損失を防ぐことが勉強になります

2010/12/27 17:43
(
3.0
)

reireirei_90 様

初めまして、ライフ・プランと資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

最初に資産配分方針をお決めになり、その配分に基づいて銘柄選択をされることは投資の基本通りですから、大変上手な資産運用への取り組みと考えます。

ポートフォリオを組まれる際に重要なポイントはコストです。
出来ればコストの安いインデックス・ファンドで組まれるようお勧めします。

毎月分配型をお選びになる理由が不明です。毎月分配型は、長期投資には不向きな商品と考えられています。
何故ならば、ファンド内での売買頻度も高く、手数が掛りますから内部コストが高くなります。それらの負担は全て投資家に跳ね返ります。
また、毎月決算をいたしますので、税の繰り上げ効果も得られません。
従いまして、決算の無いファンドか、あっても1年のものをお勧めします。

今後の積み立ては、資産配分方針通りの金額配分で、各資産を対象とするネット証券向けインデックスファンドをコスト面からお勧めします。

銘柄も集中するのではなく、よく分散されたファンド=インデックス・ファンドが宜しいかと考えます。例えば、海外株式への投資であれば、先進国株式と新興国株式それぞれに連動するファンドを2銘柄購入する、ということです。

損しても勉強の投資とはお考えに為らずに、どうすれば損失が防げるかを主題とされるようお勧めします。

宜しければ、私の運用レポートを参照ください。リーマンショック前から後の3年間以上の過程が分ります。
http://www.officemyfp.com/myfundreport-39.html

文責 投資アドバイザー吉野充巨

補足

『本回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、
有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべて相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、
読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本回答は、信頼できると判断した情報に基づき、回答者が作成していますが、
その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありまん。』

投資アドバイザー
資産運用
外国株
ポートフォリオ
ファンド

評価・お礼

reireirei_90 さん

2010/12/28 15:15

ありがとうございます。
>毎月分配型をお選びになる理由が不明です
無分配型のインデックスファンドが有利なのは重々理解しているつもりですが、外債などは敢えて分けて無分配型・分配型に投資するつもりです。
確かに複利は上昇の局面で有利ですが、それ以外の局面でも色々と自分で検証してみたいので…その為の実証を兼ねた選択だとご理解ください。
(10年後に、どちらが比べて損していたとかいう事態になってもそれで実証が得られれば本望なのです。データ収集や分析の趣味も兼ねてます(^^;)
積み立てに関しては資産配分方針通りの金額配分でよいようですね。
参考になりました。

(現在のポイント:26pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ポートフォリオについてアドバイスお願いします。

マネー お金と資産の運用 2010/12/27 17:05

ポートフォリオについてアドバイスお願いします。

120万円を投資したいと思っています。
いずれもSTAMやeMAXISシリーズなど信託報酬の低いものを参考とした分配金0のインデック… [続きを読む]

reireirei_90さん (群馬県/33歳/女性)

このQ&Aの回答

自分の投資スタイルをつくる。 上津原 章(ファイナンシャルプランナー) 2010/12/28 10:30

このQ&Aに類似したQ&A

初めての資産運用 おコメさん  2010-01-19 12:11 回答4件
資産配分を整えていく方法は? パチリス67さん  2007-09-10 21:02 回答2件
投資信託の積み立ての構成 しまんさん  2012-10-08 12:11 回答2件
老後資金の作り方について トムハンクスさん  2010-03-13 00:45 回答2件
プランの内容 リネさん  2008-11-10 22:49 回答6件