分筆と分割 - 小松原 敬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

分筆と分割

2010/12/21 13:35

オフィス・アースワークスと申します。

分筆と分割の違いですが簡単に言いますと、分筆は登記簿上での変更になります。
分割では登記簿はいじりません。権利関係を分ける事が必要であったりメリットが
ある場合は分筆になります。
銀行でローンを組むときは権利関係は重要になります。
また、分筆した場合に名義を変えると贈与税がかかる場合があるのでご注意下さい。
特に権利関係をいじる必要なければ分割で大丈夫です。

確認申請を出す場合、建築基準法上ではどちらでも構いません。
どちらの場合も、建築基準法上では土地は別れています。
また、それそれの敷地が道路に2m以上接道する必要があります。

分筆でも分割でも、ご実家のほうが土地を分けた後の広さや高さ規制
の関係で基準法違反になる場合があります。
(例えば、建ぺい率や容積率が分割後の敷地面積からするとオーバーになる場合)

この場合は、「既存不適格」という状態になります。
だからといって、それをどうこうしよ、とは言われません。
建て直しの時は、新しい土地の大きさで建ペイ・容積が決まるので現在より
小さい家になる可能性が出るだけです。
ただし、家に関するなんらかの補助金(例えば耐震改修)などを受ける時に問題
になる可能性はあります。

ご質問者の場合は、100坪の敷地ということですので大概は大丈夫だと思いますが。

登記
分筆
申請
権利
土地

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

分筆する場合のメリット・デメリット

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/12/16 23:37

実家が建っている100坪の敷地内に新築計画しています。
2000万の住宅ローンを組む予定ですが分筆する場合の
メリット・デメリットを教えてください。
※実家の住宅ローンは支払い済みです。
… [続きを読む]

まめ2さん (福岡県/40歳/男性)

このQ&Aの回答

土地の分筆 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2010/12/17 02:22
別の視点でお答えしますね 八納 啓造(建築家) 2011/01/03 21:57

このQ&Aに類似したQ&A

転居先での住宅購入 はまさん  2008-06-26 23:41 回答2件
予算からの見積りオーバー ブーケさん  2014-10-25 10:01 回答4件
容積率オーバーについて ア0415ル0808さん  2014-05-03 23:48 回答2件
三筆での新築,固定資産税対策,抵当権の設定について じょうやまさん  2008-07-07 15:26 回答1件