給水管の詰まりをまず確認。それから・・・・・・・ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

小舘 一城

小舘 一城
住宅設備コーディネーター

7 good

給水管の詰まりをまず確認。それから・・・・・・・

2010/10/21 06:55
(
5.0
)

秀衛設備設計の小舘です。
水圧が低いのは生活上まったくめいってしまうものですね。文面を拝見しますと、最近リフォームされたとのこと。それ以前と蛇口一箇所の水の出が違うようだとリフォーム時、水を一旦止めて工事されたわけですからゴミ等の詰まりも考えられます。メーター部のフィルター、各水栓類にフィルターがある場合はまずそれの掃除かと思います。
次に、文面より建物の給水は受水槽+高架水槽式と判断します。この場合、高架水槽の高さは6階水栓位置より最低7.0m以上高い必要があります。これで0.7Kg/m2の水圧は確保できます。これより低い場合は画像1「現状」のように屋上に加圧ポンプを設置すれば高架水槽の水圧+ポンプの水圧が加算された水圧で出ます。
次に考えられる方法は直結増圧ポンプ方式にする方法です。画像2「直結ブースター式」をご参照ください。この場合、築35年とのことで給水管も相当古くなっていますので直結増圧ポンプで水圧を上げることは十分可能ですが、管よりの漏水が考えられますのでポンプ以降メイン縦管給水管は各階メーターまでは新規に配管された方が無難でしょう。またビル全体の使用水量により全面道路より現在の給水管の口径より太い給水管で引き込み直しが必要になるかと思われます。

補足

画像「現状」で最上階より下階に行くほどその高架水槽との高低差が大きくなりますので下階ほど水圧は高くなります。つまり最上階が一番水圧は低いということになります。
また画像「直結ブースター式」は上部階へ行くほど水圧は低くなりますがポンプの能力は最上階での必要圧力に見合ったポンプを設置しますので問題は無いかと思います。
設備屋さんが「加圧ポンプを付けても保障は無い。」ということはありません。
以上ご参考になれば幸いです。

ビル
リフォーム
設備

評価・お礼

kirinmomoi さん

2010/10/21 23:29

ありがとうございます。
気持ちを理解してくださっていると思うだけでも少し楽になりました。やはり階下への漏水が一番心配で、ポンプの使用に躊躇してしまいます。他の先生方のご意見もあわせるとやはり水道管直結工事がいいように思えてきます。あとは予算の問題ですね。水道サービスの斡旋業者だと2社まで見積もりが無料だそうなので、やってみます。
ありがとうございました。

(現在のポイント:14pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

水圧でノイローゼになりそうです

住宅・不動産 住宅設備 2010/10/20 00:08

我が家は6階建ての6階(1世帯のみ)に住んでいます。
最近リフォームしたばかりですが、食洗機をいれたせいもあるのか、もともと低かった水圧がさらにひどくなり、キッチンで水をだすとお風呂が… [続きを読む]

kirinmomoiさん (東京都/49歳/女性)

このQ&Aの回答

給水方式が高架水槽方式と思われますが......... 外山 謙一郎(リフォームコーディネーター) 2010/10/20 20:15

このQ&Aに類似したQ&A

キッチン 人工大理石  naomi5322さん  2010-02-21 22:23 回答1件
新築住宅の空調 ごまだんごさんさん  2014-11-22 22:41 回答1件
築30年を超える一戸建て住宅の給水管について hanasaiさん  2012-10-04 13:40 回答2件
オール電化かガス併用か dapanさん  2015-12-05 23:03 回答3件
戸建2階のユニットバスからの漏水 やっちゅんさん  2015-08-08 21:24 回答2件