保険選択につきまして - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
山田 聡

山田 聡
ファイナンシャルプランナー

- good

保険選択につきまして

2010/09/24 16:48
(
1.0
)

ファイナンシャルプランナーの山田と申します。

まず、奥様が保険会社の社員の提案に魅力を感じていらっしゃるとの件です。
保険会社の方は保険販売が専門ですから、それなりの知識は持っているので説得力を感じてしまっているのでしょう。
また、セールスは販売する方の態度も影響するわけですから、良い印象を持った場合は、内容をそれほど理解しなくても信頼してしまうということもあるかもしれません。

この場合、保険会社が提案している商品の機能と、mamochan様のご家庭が求めている機能を、具体的な数字を使い、比較検討することをお勧めします。

養老保険の貯蓄機能を考えるのであれば、まずは住宅ローンの繰上返済による利息軽減効果と比較すべきではないでしょうか。
繰上返済は、一切のリスクがなく住宅ローン金利分の資産運用効果があるわけです。
教育資金は手当済みとのことですから、ローン金利を支払い、その一方で貯蓄するのは非効率です。借入してその資金で貯蓄をしているのと同じ行為です。

次に死亡保険金に対する機能ですが、ご主人、または奥さまが死亡した場合の死亡保険金が要るのか、また要る場合の適正な必要額はいくらかを明確にしましょう。

奥さまが死亡した場合、収入面に関してご家庭に与える影響がなく、葬儀費用も貯蓄で賄えるのあれば死亡保障は必要ないでしょう。
ご主人、奥さま共に収入がある場合の死亡保障必要額は、それぞれが死亡された場合における現在の資産と今後の収入(遺族年金や死亡退職金、遺された遺族の将来の所得等)累計から今後の支出累計を差し引いた金額になります。
この必要額は年々減少していくことになります。

死亡保険金としての機能を求めているのであれば、必要な死亡保険金額を明確にしてから商品選択に入りましょう。

以上、わずかでも参考となれば幸いです。
山田FP事務所 http://www.yamadafp.com/
山田 聡

ファイナンシャルプランナー
保険選択
養老保険

評価・お礼

mamochan さん

申し訳ありませんが、住宅ローンの繰上返済による利息軽減効果につては、
先日金利「0%」ローンへの借り換えを実施しましたので、繰り上げ返済の必要性は全くありません。

養老保険と個人年金保険について、ダイレクトに比較した意見がほしかったです。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

養老保険と個人年金保険

マネー 生命保険・医療保険 2010/09/24 09:22

現在、保険勧誘を受けており、検討しております。
妻43歳が自身に対し、主契約500万円+保険料払込免除特約(3大疾病、身体障害、要介護状態)が付いた65歳満期(契約期間22年)の養老保険を検討中です。
<… [続きを読む]

mamochanさん (埼玉県/44歳/男性)

このQ&Aの回答

保険の目的! 辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー) 2010/09/24 12:33
本当のニーズに合っていますか? 山口 京子(ファイナンシャルプランナー) 2010/09/24 12:37
生命保険への加入について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/09/25 12:03
心配なのは医療保険の方ですね。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2010/09/24 10:02

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険・医療保険の加入について tomohiro1979さん  2012-10-03 10:32 回答1件
夫の生命保険の更新について たかやさん  2010-07-16 15:26 回答3件
生命保険について まねまねさん  2009-10-01 13:54 回答5件