漢方医学の立場から、「参考になると思う文章」をご紹介します。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

古村  和子

古村 和子
鍼灸師

- good

漢方医学の立場から、「参考になると思う文章」をご紹介します。

2010/11/12 21:49

ご質問、ありがとうございました。
『最近、西洋医学と東洋医学の治療の違いに興味を持ち、知りたくなりました。』とありますが、丁度良い答えはものすごく沢山の事柄を説明しなくては伝わりませんし、理解していただけませんので、私のHPの文章をお読みいただき、少しでも様子がおわかりになれば…と思い、以下、アドレスを載せました。
このご質問は、私にはとっても嬉しいものですので、是非、その興味を深く・強くしていただきたいと思います。
ご覧いただいた後で、またご質問をいただければ嬉しいです。
先ずは読んでみて下さい。
(ご質問にピッタリではないのですが、具体的に色々感じていただけると思います。)

『古村和子流漢方』
http://www.k-komura.com/
「漢方の素晴らしさを伝えたい」
http://www.k-komura.com/komura/01.html
「古村和子流漢方とは」
http://www.k-komura.com/komura/03.html
「がん・ガン・癌」のページにも、参考になる文があると思います。
http://www.k-komura.com/komura/prg_01.php
「ガンに対する西洋医学と漢方医学の取り組み方の違い」
http://www.k-komura.com/komura/prg_01_03.html
「脱ステロイド」のページ
http://www.k-komura.com/komura/prg_02.php
「脱ステロイド 『はじめに』」のページも参考になると思います。
http://www.k-komura.com/komura/prg_02_01.html
『2つの会と3(4)つの塾』のページには、沢山の情報があります。
  http://www.k-komura.com/school/

薬剤師・鍼灸師 古村和子

補足

「東洋医学」は、紀元前5世紀に芽生えて・紀元前2世紀に医療に活用されていたもので、中国の後漢の時代=日本の飛鳥時代に伝わったとされますが、江戸時代に日本人の体力や体質に合わせて工夫して『漢方医学』として確立されています。西洋医学は16世紀に「顕微鏡」が発明されて「細胞」が発見されてから、急速に発展していったと言われています。
尚、「後漢の時代=日本の飛鳥時代に伝わったもの」は、最初から「東洋医学」と呼ばれていたのではなく、やがて日本の医療の中心になった「西洋医学」という呼び方に対応して「東洋医学」と呼ばれる様になったのです。又、現在「中国医学=中医学」というものが普及していますが、これは「東洋医学」「漢方医学」とは全く違った取り組み方です。混乱するといけませんので、一つづつ知って下さい。

鍼灸師
文章
情報
治療
ガン

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

西洋医学と東洋医学について。

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2010/09/22 19:48

最近、西洋医学と東洋医学の治療の違いに興味を持ち、知りたくなりました。
自分でいろいろ調べたのですが、色々あってよくわかりません。
そこで質問ですが、西洋医学と東洋医学の起源はなんですか?それは歴史や文化に関係があるのですか?そしてどのようにして今のような治療法を生み出したのでしょうか?

ono-reさん (東京都/17歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

どこへ行っても痛いです たかゆんさん  2007-03-17 00:42 回答11件
頸椎ヘルニアと肩関節炎症のリハビリについて chelseafcさん  2016-04-24 15:18 回答1件
鍼灸で乳首をもまれました こぴさん  2012-03-22 13:45 回答1件
右背部(肩甲骨周辺)痛~右上腕・手指のしびれ 大野さくらこさん  2012-01-31 09:59 回答2件
どこで診察してもらうのがいいのかわかりません。 さくらきつねさん  2010-10-14 15:52 回答1件