お母さんが、ご心配される気持ちへの配慮を - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

川口 良子

川口 良子
建築家

1 good

お母さんが、ご心配される気持ちへの配慮を

2010/08/20 17:15
(
5.0
)

コロさんへ、ご夫婦とそれぞれの親御さんと協力しあっての新居づくり、うまく進むとよいですね。
コロさんのお父様から無料で、土地を貸与してもらう場合、それは、「使用貸借」になると考えられます。使用貸借は借地借家法が適用されず、権利金や地代を払う「賃貸借」より借り主の権利が弱くなります。そして、使用貸借の借り主の権利は相続されません。お母様の立場としては(あまり考えたくありませんが、離婚を考えるとご主人も)、永続的な利用に対して、不安要素の多い土地に家を建てることになるのは事実です。
 コロさんは、「実家も婚家も同じ家族、私や親は薄情なことはしない」と、思われるかもしれませんが、人生経験を積んだ方なら、「何がおこるかわからないのが人生、リスクは避けておいたほうが得策」というのが心情だと思います。土地を利用する上での権利がきちんと保障される契約や文書の取り交わしなどを、法律の専門家等に相談され、お母様の立場を尊重する姿勢で、お母様の納得を得られる方法を探られることが大切だと思います。
 家づくりは、家族の関係やこれからやを考える大事なそして格好の機会です。お母様が今後の暮らしについてどんな考えをもってみえるのかお聞きし、コロさんの思いや考えも率直にお話しして、お互いの理解を深めていくプロセスにしていくことが大切です。お嫁さんとお姑さんの関係は、色々あって当たり前。価値観や生活習慣等の多くの違いもひっくるめて、率直に語り合い、これからの「住まいと暮らし」を一緒に考えていくことができれば、きっと良い2世帯住宅ができると思います。(もちろん、ご主人について忘れては行けません。同じ事がいえます)

 ご質問の内容からは、はずれたお答えになってしまったかもしれませんが、娘、嫁、姑、色々な立場を経験する身として書かせていただきました。コロさんの「家づくり」が、ご家族の絆を高める、良いきっかけとなっていくとよいですね。

 完全2世帯は長屋とみなされたり、2軒建てる場合には、1軒のほうにトイレ、キッチン、浴室のいずれかの設置に制約が出るなど、色々思い通りにならないことも出ると思いますが、いずれの場合も、プランニングの工夫は色々できます。ご家族のご希望を出し合うことから始めて、家づくりを楽しんで下さい。

価値
住宅
夫婦
土地
相続

評価・お礼

コロさん さん

最初から希望や条件で食い違う点もあり二世帯で建てることの難しさも痛感しております。やはり皆が気持ちよく暮らせるようにしないといけないですね。不安要素を取り除けるよう努力していきます。嫁姑問題が起こらないように願うばかりです(笑)丁寧に回答いただきありがとうございました

川口 良子

川口 良子

丁寧な返信をありがとうございます。

何か、ご質問ありましたら、お問い合わせ下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅新築(二世帯)と土地の問題について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2010/08/19 22:27

この度、私たち夫婦と夫の母親(父親は他界)と二世帯住宅を建てることとなりました。
その際、私(妻側)の親より土地を無料で貸与して、将来的に父が亡くなった時に私達に相続をしてあげ… [続きを読む]

コロさんさん (静岡県/35歳/女性)

このQ&Aの回答

建築的な部分でご質問にお答えしますね 八納 啓造(建築家) 2010/08/19 22:41
法律相談を受けてはいかがでしょう 小松原 敬(建築家) 2010/08/20 18:52
住宅新築(二世帯)と土地の問題について 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2010/08/21 20:21
住宅新築と土地の問題について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/22 10:06
相続時精算課税制度の利用も選択肢 西垣戸  重成(不動産コンサルタント) 2010/08/20 01:15

このQ&Aに類似したQ&A

生前贈与の権利と、死後の対策 kirikomasakoさん  2015-11-08 12:17 回答1件
二世帯住宅の売買について aniyaさんさん  2012-08-06 03:23 回答1件
所有権 ベルノンさん  2013-06-12 08:10 回答1件
離婚した母親が実家を離れません adoadoさん  2012-02-20 15:45 回答2件
土地・建物の名義違いについて sora4675さん  2011-05-14 19:49 回答2件