相続について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

井上 佐知子

井上 佐知子
司法書士

- good

相続について

2010/07/05 17:07

司法書士の井上佐知子です。
相続登記を申請する際には亡きお父様が10歳前後から亡くなるまでの戸籍謄本一式および最終の住所地を証明する住民票(または戸籍の附表)、相続人全員の戸籍謄本および住民票が相続を証明する書類として添付する必要があります。
さらに今回のように相続人の一部のみが相続をする場合には遺産分割協議書を添付しなければなりませんが、それには各自の印鑑証明書も添付する必要があります。
ただしお父様が遺言書などを残されている場合には、遺産分割協議は必要ありません。
文面から拝見すると遺言書は残されていないようですから、法務局のいうとおりお父様の前妻様のお子様も相続人であり遺産分割協議に参加しなければなりません。

しかしお父様ご自身も長らく連絡は取っておられないとのことですし、ましてSHINJI様としてはご心配であること当然の事とお察しいたします。
相続登記のためには上記の書類一式をそろえる必要がありそれは相続人として役所に請求は可能ですし、相続登記を司法書士に依頼するのであれば司法書士の職務権限として必要戸籍等は取得することが出来ます。
現在どちらにおられるのかもそこから判明するので、お手紙などを差し上げて事情を説明しご協力を求めるなどされてみてはいかがでしょうか?
もしも協議が整わないということであれば、遺産分割調停を申し立てることもできるかと思います。
いきなり家庭裁判所から呼び出し状が来るというのは相手様としてはびっくりなさるでしょうから、そういう順番を試みられては?と思います。
どうしても不安でということであれば、地元の弁護士さんに相談され弁護士さんに交渉していただくというのもいいかとは思いますが、それは交渉がうまく行きそうにないという場合でも遅くはないかと思います。

参考になりましたら幸いです。

司法書士
遺産
遺言書
相続
調停

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家の相続について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2010/07/05 16:09

どうしたらいいかわからないので質問させて下さい。

今度、実家をリフォームする予定で銀行にリフォームローンをお願いしました。
仮審査は通ったのですが、本審査の際、建物の名義変更が必要といわれました。
… [続きを読む]

SHINJIさん (福岡県/37歳/男性)

このQ&Aの回答

前妻の子の相続権に関して 向井 啓和(不動産業) 2010/07/05 16:55
家の相続の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/07/06 09:36
法律は曲げられない、家裁まで? 渡邉 一弘(建築プロデューサー) 2010/07/05 16:56
遺産分割調停で最終的な解決を 松野 絵里子(弁護士) 2010/10/06 14:52

このQ&Aに類似したQ&A

二世帯同居を解消したいのですが・・・ かわいいこけしさん  2013-05-20 22:48 回答1件
離婚後の住宅ローンについて aammさん  2012-08-12 02:58 回答2件
離婚後、建物とローンの名義を前夫から兄に変更したい コウヤマシュンさん  2011-07-06 22:30 回答2件
土地の名義変更 さとみんさん  2007-07-06 14:23 回答1件
住宅ローンを組むための方法について にしおんさん  2013-08-11 22:25 回答2件