やはり共有方式が良いと思います。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

1 good

やはり共有方式が良いと思います。

2010/05/31 21:32
(
5.0
)

今晩は。1級ファイナンシャル・プランニング技能士の小林治行です。

相続時精算課税制度では、65歳以上の親から20歳以上の子どもへ2500万円までの資金を非課税で贈与できます。翌年2月1日から3月15日までに所轄税務署に届出書を提出します。
国税庁のHPより:http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm

親から奥様へ1000万円を非課税で贈与を受け、別に奥様の資金500万円と合計して1500万円を金銭消費貸借契約を奥様と結び、住宅購入にあてることは勿論可能です。

しかし、契約書に基づき奥様への返済は、銀行を通して返済の記録を残しておく必要があります。つまり金融機関の住宅ローンとは別に奥様へ1500万円の返済をする事となりますが、それは本旨とは違うのではありませんか?そうしたことは可能でしょうか?
実務的とは思えません。もともと共有をお考えされていたのですから。

共有になりにくい事情がよく飲み込めませんが、後々のことを考えると何とか共有方式をご検討されることが良さそうです。

それは既に検討の結果どうしても無理と言われると、困ってしまいますが。

プランニング
国税庁
税務
契約書
贈与

評価・お礼

tatsu729 さん

ありがとうございます。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

贈与について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/05/31 18:11

マンションを購入予定。妻と共同名義で購入を考えていましたが、
ローン審査で共同名義の妻を保証人にしてくれと言われましたが、妻の個人情報があまりよくなく、私一人名義で購入することになりました。

しかし共… [続きを読む]

tatsu729さん (大阪府/33歳/男性)

このQ&Aの回答

金融機関の変更をおすすめ致します。 真山 英二(不動産コンサルタント) 2010/05/31 21:00
贈与の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/06/01 08:25
住宅取得資金の贈与税の非課税枠とは 西垣戸  重成(不動産コンサルタント) 2010/05/31 18:55
金消契約でなく持分割合でスッキリに 三島木 英雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/05/31 20:02

このQ&Aに類似したQ&A

担保提供者兼連帯保証人について あーちゃんさんさん  2018-06-13 10:45 回答1件
担保提供者兼連帯保証人の審査 ももままさん  2014-12-29 09:00 回答2件
住宅ローン審査について hug1102さん  2012-07-05 07:47 回答1件
住宅ローン審査について サユさん  2009-03-01 03:08 回答3件
住宅購入に伴う親からの援助について。(長文) 銀兎さん  2009-09-03 09:08 回答1件